こんにちは!パネルプラス(株式会社TMF)です。
市松模様はバックパネルとして、さまざまなシーンで使われています。
記者会見やインタビューなどでも、広く認知されて定着するようになりました。
なぜ古くからの伝統的な市松模様が、好まれるかをご存じでしょうか。
今回は、市松模様をパネルに取り入れる理由、
使用されるシチュエーションを徹底解説。
併せて、市松模様にまつわるミニ知識も紹介します。
パネルの作成を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
市松模様をパネルに取り入れる理由
市松模様は、インタビューや記者会見のバックパネルに広く活用されています。
その理由は、シンプルながらも印象的なデザインにあります。
バックパネルは、映像や写真に必ず映り込むため、
主役を引き立てつつ企業名やロゴを効果的にアピール可能です。
さらに、市松模様は、和のテイストを持ちながらも、モダンで洗練された印象を与えます。
様々な業種やシーンにマッチするため、
企業イメージやブランド認知度の向上にも貢献できるでしょう。
もちろん、他のデザインも採用できますが、
視覚的な訴求力を考慮すると、市松模様は非常に優れた選択肢と言えます。
市松模様のパネルが向いているシチュエーション
市松模様のパネルは多くのシチュエーションで活躍します。
そこで、具体例を3つ紹介します。
- スポーツの選手インタビュー
- 企業の記者会見
- 展示会での新商品発表ブース
これらの場面には、積極的に市松模様のパネルが取り入れられています。
スポーツの選手インタビュー|スポンサーをアピール
市松模様のバックパネルは、スポーツ選手のインタビューでよく使用されています。
多くの大会では、複数のスポンサー企業がサポートしているため、
ロゴを効果的にPRしなければなりません。
市松模様は規則的なパターンであるため、各スポンサーロゴを均等に配置できます。
そのため、特定の企業が目立ちすぎるといった問題を回避できます。
市松模様を活用すると視覚的な美しさだけでなく、スポンサーへの配慮の面でも万全です。
上記の理由から、スポーツの選手インタビューにおける定番の背景となっています。
企業の記者会見|企業のロゴをアピール
企業の記者会見でも自社のロゴを視覚的に訴えるため、
市松模様にロゴを入れたパネルを設置します。
記者会見の際にどの部分が映ってもロゴを広くアピールできるのがメリットです。
コーポレートカラーがある場合、
その色を使ったバックパネルを取り入れるケースもあります。
これにより、ロゴのみならずコーポレートカラーもアピールできるのです。
これらの理由から、バックパネルには市松模様を使う企業がほとんどです。
展示会での発表ブース|自社商品をアピール
新商品を発表する際の展示ブースでも、市松模様のパネルが広く使用されています。
理由はインタビューや記者会見と同じく、報道される際に企業のロゴが映り込みやすいからです。
ブースに使用される場合には、他社とひと味違う市松模様のデザインにするケースもあります。
例えば、本来色がついている四角い部分を丸にしたり、枠線をなくしてロゴを並べたりします。
他社と違う市松模様を採用すれば、多くの方々の関心を引き寄せられるでしょう。
市松模様についてのミニ知識
市松模様はパネル以外でも、いろいろな場所で使われている模様です。
そこで、市松模様についてのミニ知識を2つ紹介します。
- 市松模様が用いられている小物
- 市松模様とヴィトンのダミエ柄の違い
これを知れば、市松模様がより身近なものとして感じられるでしょう。
1.市松模様が用いられている小物
市松模様は和風の小物をはじめとし、さまざまな小物に使われています。
- のれん
- 扇子
- スリッパ
- 手ぬぐい
- 座布団カバー
- 枕カバー
- 布団カバー
- ティッシュボックスカバー
- 靴下
- 布マスク
市松模様はシンプルながらもモダンな雰囲気が演出できるため、人気があります。
また、色の組み合わせによってイメージが変わるのも、市松模様の特徴です。
基本的には2色で構成されますが、ブロックがカラフルな市松模様もあります。
使用場所のテイストに合わせて、さまざまな市松模様が活躍するのです。
2.市松模様とヴィトンのダミエ柄の違い
ヴィトンのダミエ柄は、市松模様を着想として作られたといわれています。
どちらも2色の四角が並べられた模様ですが、たくさんの違いがあります。
市松模様は、古墳時代のはにわが来ている服にもあしらわれていました。
正式に「市松模様」と名付けられたのは江戸時代とされており、
当時人気だった歌舞伎役者の名前が由来です。
一方ダミエ柄は、1888年に誕生しました。
どちらも2色の四角が並べられていますが、
ダミエ柄にはルイヴィトンの文字がデザインされています。
ルイヴィトンの2代目によって作られ、商品登録もされています。
市松模様とダミエ柄は似ていますが、歴史も由来も異なる模様なのです。
TMF(パネルプラス)で作れる市松模様パネル
TMF(パネルプラス)では、市松模様のパネルを作成できます。
バックパネルに使われる大きな自立式パネルはもちろん、
卓上サイズのパネルも取り扱っています。
またパネルのみならず、タペストリーやポスターも市松模様のデザインで作成可能です。
取り扱っている商品は以下の通りです。
どれもオリジナルデザインで作成できるため、市松模様を取り入れてみてはいかがでしょうか。
市松模様のパネルはTMF(パネルプラス)に依頼しよう
市松模様のパネルはバックパネルをはじめとし、さまざまな場面で活躍します。
小物にも多く取り入れられており、歴史がありつつも身近な模様なのです。
TMF(パネルプラス)なら要望に応じて、市松模様のパネルをリーズナブルに作れます。
市松模様のパネルを製作する際は、パネルプラスにお任せください。
まずは見積りだけでも大丈夫ですので、ぜひ下記リンクよりお声がけください。
👇パネル製作のご相談はこちら👇