こんにちは!パネルプラス(株式会社TMF)です。
今回は、紙のサイズを一覧にして解説します。
印刷物を作成したいけれど、紙のサイズや特徴がわからない方は必見です。
「A判とB判はどちらが大きいの?」
「プリンター機で印刷できない場合はどうする?」
上記のお悩みについても心配ありません。
本コラムでは、A判やB判の主な使用例も紹介します。
また、安価でクオリティの高い外注先を探している方に、
私たち「パネルプラス」についても触れています。
ぜひ最後までご覧いただき、宣材の制作にお役立てください。
紙のサイズを一覧で紹介
紙のサイズは規格によって違います。
そこで、以下の表に、紙のサイズを一覧としてまとめました。
A判 | サイズ | B判 | サイズ |
A0 | 841mm×1189mm | B0 | 1030mm×1456mm |
A1 | 594mm×841mm | B1 | 728mm×1030mm |
A2 | 420mm×594mm | B2 | 515mm×728mm |
A3 | 297mm×420mm | B3 | 364mm×515mm |
A4 | 210mm×297mm | B4 | 257mm×364mm |
A5 | 148mm×210mm | B5 | 182mm×257mm |
A6 | 105mm×148mm | B6 | 128mm×182mm |
A7 | 74mm×105mm | B7 | 91mm×128mm |
A判・B判ともに、数字が大きくなるほど紙のサイズが小さくなるとわかります。
それぞれのサイズ感の把握に役立ててください。
紙サイズ一覧|A判は国際的に使われる規格
A判は国際的に広く使用されている紙のサイズの規格です。
A0が1番大きく、数字が1つ大きくなると半分のサイズになります。
ここでは、A判の各サイズがどのような用途で使用されるのか解説します。
紙サイズ | 主な用途 |
A0~A3 | 広告・ポスターに最適なサイズ |
A4~A5 | オフィスで使用されるサイズ |
A6~A7 | 持ち運びやすい文庫本やポケットサイズ |
作成したい印刷物に合わせて、適切な紙のサイズを選べるようになりましょう。
A0~A3|広告・ポスターに最適なサイズ
A0は規格の中で一番大きく、広告ポスターなどに使用されます。
A1は、新聞の見開きより大きいサイズです。
A0と同様にポスターとして使用されるケースもありますが、看板、カレンダーにも用いられます。
A2は新聞1ページほどの大きさです。
こちらも、広告やカレンダーによく使用されます。
A3はA4の2倍あり、パンフレットやポスターでよく見られるサイズです。
対応可能なプリンター機が多いため、コンビニや学校でも印刷しやすいのが特徴です。
A4~A5|オフィスで使用されるサイズ
A4はコピー用紙の標準規格です。
主に、会社や学校の書類として広く使用されています。
また、ノートやレポート用紙もA4サイズが普及しています。
A5は本や手帳、小ぶりのノートに使われるサイズです。
小さいため持ち運びやすいのがメリットです。
A6~A7|持ち運びやすい文庫本やポケットサイズ
A6は文庫本のサイズで、持ち運びやすい点が特徴です。
メモ帳や卓上カレンダーでもよく使われています。
A7は胸ポケットにもすっぽりと収納できるサイズです。
ポケットティッシュの広告などでよく使用されています。
紙サイズ一覧|B判は日本独自の規格
B判サイズは日本で定められた独自規格です。
それぞれ、以下の用途でよく使用されています。
紙サイズ | 主な用途 |
B0〜B2 | ポスターや地図に最適なサイズ |
B3〜B4 | チラシに使われるサイズ |
B5〜B6 | 教科書や単行本に使用されるサイズ |
B7〜B8 | ポケットに収まるミニサイズ |
それぞれ詳しく解説するので、確認しましょう。
B0〜B2|ポスターや地図に最適なサイズ
B0はB判で最大のサイズです。
大型ポスターや看板、建築図面など、インパクトのある用途に最適です。
B1は地図やポスターとして使用されるサイズです。
横向きでも大きく目にとまりやすいのがメリットといえます。
B2は展示会のパネルやポスター、カレンダー、ウェルカムボードによく使用されます。
B3〜B4|チラシに使われるサイズ
B3は新聞の折り込みチラシに使用されるサイズです。
また、電車内の中吊り広告も、B3サイズが使用されています。
B4は、スーパーの折り込みチラシなどに使用されているサイズです。
B3とともに、私たちにとって身近なサイズといえます。
B5〜B6|教科書や単行本に使用されるサイズ
B5は、A4よりひと回り小さいノートや教科書に使われます。
週刊少年誌もB5サイズの紙がよく使われています。
B6は、手帳や青年漫画の単行本としてよく使われるサイズです。
また、横向きにして卓上カレンダーとして使用されるケースもあります。
B7〜B8|ポケットに収まるミニサイズ
パスポートはB7サイズです。
ポケットに収まるサイズで、手帳やメモ帳、店頭POPにも使用されています。
B8はさらに小さく、ショップカードに用いられるサイズです。
B7と同様に、店頭POPにもよく活用されています。
A判やB判以外でよく使われる紙のサイズを紹介
A判やB判以外にも、さまざまな紙のサイズがあります。
ここでは、よく使われる規格を3つ紹介します。
- ハトロン判
- 四六判
- 菊判
実は身近なところに使用されている規格もあるため、驚くかもしれません。
ハトロン判
ハトロン判は、900mm×1200mmが最大サイズの規格です。
H判とも呼ばれ、パトロン紙といわれる薬莢の包装紙が起源であるとされています。
現在では、包装紙や地図に使われるケースが多いサイズです。
四六判
四六判は最大サイズが788mm×1091mmの規格を指します。
イギリスの規格である「クラウン判」が元になっており、B判よりもひと回り大きいのが特徴です。
四六判は印刷物の基準とされ、単行本や文庫本、ハードカバーの書籍、
ポストカードなどに使用されています。
菊判
菊判は、636mm×939mmが最大サイズの規格です。
アメリカから新聞用紙として取り入れられました。
現在も、主に新聞紙に使われていますが、それ以外の印刷物にも広く使用されています。
紙サイズ一覧|TMF(パネルプラス)はニーズに応えます
TMFではさまざまなサイズでの印刷に対応しています。
例えば、パネルであれば以下のサイズで作成可能です。
- 2400mm×2000mm
- 2400mm×1800mm
- 2000mm×2000mm
- 2000mm×1800mm
- 1800mm×1200mm
- 1800mm×900mm
- 1800mm×700mm
- 1800mm×600mm
- 900mm×900mm
- A1(841mm×594mm)
- A2(594mm×420mm)
- A3(420mm×297mm)
- A4(297mm×210mm)
ご覧の通り、TMFであればA0やB0より大きいサイズでも印刷ができます。
パネルやポスター、チラシはもちろん、POP、タペストリーなども作成できます。
上記以外にも幅広く対応できるので、気軽にご相談ください。
プリントアウトはTMF(パネルプラス)にお任せ
紙のサイズとしてよく使われるA判やB判を中心に一覧で解説しました。
印刷物を作成する際には、一覧の中からぴったりのサイズを選ばなければなりません。
TMF(パネルプラス)なら要望に応じて、さまざまなサイズのパネルやポスターを作れます。
特に、大きなサイズの印刷物を製作する際は、パネルプラスにお任せください。
まずは見積りだけでも大丈夫ですので、ぜひ下記リンクよりお声がけください。
👇パネル製作のご相談はこちら👇